更新日:2025年1月23日
ページID:7131
ここから本文です。
江戸川区希望の家
選定結果
1応募団体数
1団体
2二次審査実施団体数
1団体(C)
3指定管理者候補者
- 応募団体名
希望の家C - 候補者名
社会福祉法人東京都知的障害者育成会
評価点
以下のとおり
評価項目 | 評価の視点 | 配点 | 評価点 |
---|---|---|---|
C | |||
経営能力 | 財務の健全性、経営の姿勢、施設の運営実績 | 20 | 18 |
安定的かつ質の高いサービスの提供 | 職員配置の考え方、生活介護の考え方、就労継続支援の考え方、新館及び本館の一体的管理運営について、給食・健康管理に関する考え方、保護者会・地域交流に関する考え方、関係機関との連携、苦情処理等への取組等 | 50 | 41 |
効率性 | 収支計画、人件費・事業費・管理費の効率性等 | 30 | 23 |
合計 | 100 | 82 |
選定理由
- (1)財務状況は健全で安定している。
- (2)社会福祉施設の豊富な運営実績がある。また、職員配置については、法人の規模を最大限に活用した人事異動や定期採用により職員を確保し、男女比、経験年数、年齢に配慮してバランスよく配置する提案がなされている。
- (3)生活介護については、利用時間の延長及び家庭からの相談に対する対応を充実する提案がある。また、就労継続支援については、効率的で単価の高い作業の開拓及び法人の管理する他施設との連携により工賃を増額する提案がなされている。
- (4)施設利用者数の増加を見越した適切な収支計画を定め、人件費、事業経費、管理経費等について、常に費用対効果を見直し専門的かつ効率的な運営を行う提案がなされている。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > しごと・産業 > 指定管理者制度 > 指定管理者募集 > 2013年(平成25年)度からの指定管理者募集について > 指定管理者候補者選定結果 > 江戸川区希望の家