更新日:2025年10月10日
ページID:65641
ここから本文です。
「居住サポート住宅」認定制度
令和7年10月より、高齢者や障がいがある方など、日常生活に不安を抱える方のための「居住サポート住宅」認定制度が始まります。
「居住サポート住宅」とは?
- 賃貸人(大家さん)と居住支援法人等(居住サポートを行う事業者)が連携し、入居者の見守りや安否確認、困りごとの相談などを行う、サポート(支援)付きの住宅です。見守りや相談支援等があるため、入居者が安心して暮らせる仕組みです。
- 詳しくは、国土交通省ホームページ
をご覧ください。
認定申請について(賃貸人(大家さん)へ)
- 江戸川区内で「居住サポート住宅」を運営する場合は、「居住安定援助計画」の認定申請が必要です。この認定制度を利用することで、入居者の安心だけでなく、大家さんの円滑な賃貸経営にもつながります。
- 申請開始:令和7年10月から
- 申請方法:オンラインでの申請(書面での申請ではありません。)
- 申請先:居住サポート住宅情報提供システム
から申請ください。
- ご相談先
- 福祉部福祉推進課住宅係(本庁舎北棟2階)
- 電話:03-5662-0517
- 受付時間:平日午前9時~午後5時
- 江戸川区では、居住サポート住宅に関する補助金等の制度はございません。あらかじめご了承ください。
認定物件の検索について(住宅をお探しの方へ)
- 認定された「居住サポート住宅」は、居住サポート住宅情報提供システムで検索できます。つぎのリンクからご覧ください。なお、現在、江戸川区内での認定実績はありません。
- 居住サポート住宅情報提供システム