更新日:2025年1月22日
ページID:60158
ここから本文です。
「えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト」第22回新作発表会・作品のご紹介
令和7年1月18日(土曜日)・19日(日曜日)にタワーホール船堀で「えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト」第22回新作発表会を開催しました。多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
また、ご来場の皆様にアンケートにご協力頂き、37点の作品の中から最も得票数の多かった作品を「えどがわ賞(最優秀賞)」、プロジェクト参加大学(女子美術大学)の教員による選考作品2点を「教員賞(優秀賞)」として表彰しました。
受賞作品
えどがわ賞(最優秀賞)
【作品名】煌美−きらび-
【工芸名】染色(工芸者:草薙 恵子)
【デザイン学生】女子美術大学 山口 真奈
【作品コンセプト】
墨流し染めに手描き友禅した孔雀クッションは、広げた羽が末広がりを意味し子孫繁栄、邪気を払うと信仰された柄から縁起物とされ、結婚のお祝いなどに最適です。家族の安らぎの場のアイテムとしてもおすすめです。
教員賞(優秀賞)
【作品名】あっ…
【工芸名】江戸風鈴(工芸者:篠原 由香利)
【デザイン学生】女子美術大学 中野 佑香
【作品コンセプト】
今まさに飲もうとしていた味噌汁をこぼしたときの悲しみたるや…。あなたがそんな思いをしないように、この風鈴は先回りをしております。クスッと笑えるような、小さな幸せがあなたに届きますように。
【作品名】小さな季節
【工芸名】つまみ細工(工芸者:植村 佳織)
【デザイン学生】女子美術大学 小坂田 睦
【作品コンセプト】
つまみ細工のもつ繊細な美しさを日常的に楽しむことができるように、レジンと組み合わせてデザインしました。様々な季節を小さなガラスの世界に閉じ込めています。目に映った瞬間、心華やぐアクセサリートレーです。
その他の新作紹介
第22回新作発表会(各工芸者ページをクリックしてご覧ください。)
開催風景
このページに関するお問い合わせ
トップページ > しごと・産業 > えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト > えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト新作発表会 > 第22回新作発表会 > 「えどがわ伝統工芸産学公プロジェクト」第22回新作発表会・作品のご紹介