緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年2月27日

ページID:61158

ここから本文です。

羽田空港のこれから(2025年冬号)の全戸配布と区施設への配架について(発行:国土交通省)

令和7年2月下旬から3月下旬にかけて、国土交通省が第6回羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会の結果概要、騒音・落下物対策の取組み等について地域の皆様に広くお知らせするため、「羽田空港のこれから(2025年冬号)」の全戸配布(ポスティング)を実施いたします。

なお、国土交通省からは、順次配布されるため地域によりお配りに時間を要する場合がある旨、聞いております。

羽田空港のこれから(2025年冬号)(PDF:4,302KB)別ウィンドウで開きます

また、上記リンクと同一の資料を以下の施設に配架し、お配りしておりますので、ご自由にお取りください。令和7年1月31日から国土交通省のホームページ「羽田空港のこれから」上にも掲載されているため、該当ページから資料を入手していただくことも可能となっております。

〔注〕配架数には限りがございますのであらかじめご了承ください。

配架施設一覧

  • タワーホール船堀
  • 総合文化センター
  • グリーンパレス
  • 葛西事務所
  • 小松川事務所
  • 船堀コミュニティ会館
  • 北葛西コミュニティ会館
  • 清新町コミュニティ会館
  • 臨海町コミュニティ会館
  • 江戸川区本庁舎(北棟3階)環境課窓口

令和7年2月20日から配架を開始しておりますが、令和7年2月27日から新たに以下の施設でも配架を開始しております。

  • 中平井コミュニティ会館
  • 小松川さくらホール

本件に関するお問い合わせ先

「羽田空港のこれから」電話相談窓口(コールセンター)

電話:0570-001-596

(土曜日・日曜日・祝日を含む、午前7時から午後8時まで)

〔注〕ナビダイヤルに接続できない方は、050-3655-5960にご連絡ください。

国土交通省東京空港事務所環境・地域振興課

電話:03-5757-3032

(祝休日を除く、月曜日から金曜日までの午前9時30分から正午までと午後1時から午後5時まで)

FAX:03-5756-1511

メール:info@franomo.mlit.go.jp

このページに関するお問い合わせ

このページは環境部環境課が担当しています。

トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 航空機による区内への影響について > 航空機に関する新着情報 > 羽田空港のこれから(2025年冬号)の全戸配布と区施設への配架について(発行:国土交通省)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube