更新日:2024年11月5日
ページID:39960
ここから本文です。
緑伸会・小岩第二中学校による江戸川河川敷清掃活動
令和6年10月19日(土曜日)、地域のボランティア団体である緑伸会(りょくしんかい)の主催で、江戸川河川敷の清掃活動が行われました。小岩第二中学校(生徒約100名)のほか、ナイスともがら(ボランティア団体)、小岩警察署、公益財団法人えどがわボランティアセンター、株式会社ジェイコム東京江戸川局、明治安田生命保険相互会社の協力で総勢約150名が参加しました。また、本区と包括連携協定を結んでいる大塚製薬株式会社から飲み物が提供されました。
参加者は、主催者である緑伸会の工藤会長から注意事項などの説明を受けた後、江戸川病院前から小岩菖蒲園まで約1時間かけて、不法投棄されたごみを分別しながら拾い、トラック1台分ものごみを集めました。
清掃活動後、公益財団法人えどがわ環境財団による「あおぞら環境学習」が行われ、参加者たちは自然環境を大切にすることの理解を深めました。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > まちの美化 > 様々な団体による地域貢献活動 > 緑伸会・小岩第二中学校による江戸川河川敷清掃活動