更新日:2025年2月25日
ページID:400
ここから本文です。
江戸川区情報セキュリティポリシー
区の「情報資産」に係るセキュリティ対策について総合的、体系的な方針を策定しています
インターネットの普及により、暮らし・社会の利便性が向上し、私たちの生活スタイルや自治体の運営環境が大きく変化しています。しかし、その一方でウィルス感染、不正侵入によるデータ改ざん、個人情報の漏洩等、“情報”に対する危険性・脅威が急増しています。
そこで、区では、これらの脅威から区の情報資産を保護するため、セキュリティ対策についての総合的・体系的な方針を示した「江戸川区情報セキュリティポリシー」を策定しています。
また、江戸川区情報セキュリティポリシーは、情報システムを取り巻く状況の変化に合わせて、適宜見直しを行っております。
セキュリティポリシーの体系
セキュリティポリシーは、情報セキュリティに関する統一的かつ基本的な方針である「対策要綱」と、対策要綱を実行に移すための全ての情報システムに共通の情報対策である「対策基準」から構成されます。また、各情報システムでは、「対策基準」に従い、運用手順や手続きを「運用規程」として個別に定めています。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 区政運営 > 江戸川区情報化計画 > 江戸川区情報セキュリティポリシー