更新日:2019年1月31日
ページID:137
ここから本文です。
(3)区民参加による意見交換の実施
基本構想(素案)を作成し、広報臨時号の発行やホームページによる議事録の公開などの情報提供を行い、周知に努めました。
また、広報臨時号の綴じ込み封筒や電子メールを活用し、基本構想(素案)に対する意見や提案を募るとともに、江戸川区の未来を語る会の開催など、次代を担う若い世代からの意見や提案を聞く場を設けました。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 区政運営 > 2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)・2030年の江戸川区(SDGsビジョン)〔長期計画・中期計画〕 > これまでの長期計画 > 長期計画「えどがわ新世紀デザイン」 > 江戸川区長期計画の策定経過 > (3)区民参加による意見交換の実施