緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年11月12日

ページID:66559

ここから本文です。

中高生と一緒に「未来空想新聞2042江戸川区版」を製作しました

概要

共育プラザに来館する中高生を中心とした子どもたちから、「未来のあそび場」をテーマに未来の新聞見出しを募集しました。集まった121点の見出しから中高生6人が5点の見出しを選定し、株式会社朝日新聞社、パナソニック株式会社と共同でAI(人工知能)を活用しながら「未来空想新聞2042江戸川区版」を製作しました。
詳細については、パナソニック株式会社ホームページ別ウィンドウで開きますをご確認ください。

未来空想新聞2042江戸川区版会議の風景

掲載内容

17年後の江戸川区を舞台に、「どんなあそび場があれば暮らしが楽しくなるか」を中高生に問いかけ、未来の見出しを募集しました。選ばれた5つの見出しは次の通りです。

  • 生物の生態系を学べる「自然動物園」が完成
  • 宇宙と江戸川区をつなぐエレベーター建設
  • 四季を永遠に楽しめるあそび場が登場!
  • 年齢を気にせず、いろんな人の幸せであふれる「夢のあそび場」
  • みんなで音楽にふれあえる、ミュージックスタジオ

未来空想新聞2042江戸川区版

設置場所

  • 共育プラザ
  • 図書館(コミュニティ図書館を除く)

(注)なくなり次第配布終了となります。

このページに関するお問い合わせ

このページは経営企画部企画課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 区政運営 > 空想係の取り組み > 中高生と一緒に「未来空想新聞2042江戸川区版」を製作しました

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube