緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年2月23日

ページID:50516

ここから本文です。

外国の方向け生活情報

ごみの分け方・出し方

「正しくできていますか?資源とごみの分け方・出し方」動画公開中

ごみの出し方

家から出るごみは、燃やすごみと燃やさないごみ、資源に分けて出します。集める日は住むところで決まっています。資源とごみは決められた曜日の朝8時までに出します。

ごみの分別・出し方の基本ルール

ごみの種類

燃やすごみ

[ごみ容器または中身の見える透明・半透明のふくろにまとめて入れて出してください]

生ごみ・紙くず・紙おむつ(汚物を取りのぞく)・服・サラダ油など(紙や布にしみこませるか固めて出してください)・木のえだ、草花(長さ30cmくらいに切ってまとめてください)・プラマークのあるよごれているもの、銀色の部分があるもの・プラマークのないプラスチック・ゴム皮革

燃やさないごみ

[ごみ容器または中身の見える透明・半透明のふくろにまとめて入れて出してください]

プラスチックがはずせない金属・30cmまでの小さい家電・陶磁器(お皿など)・ガラス・刃物類(包丁・ナイフなど)・金属類(鉄など)・乾電池・スプレーかん・ライター(必ず中身を使い切って、他のごみとは別に出してください)・電球・蛍光灯(紙のケースにいれてください)

資源

週1回、回収しています。分別は以下のようになっています

プラマーク資源となる容器包装プラスチック

[ごみ容器または中身の見える透明・半透明のふくろにまとめて入れて出してください]
(プラマークの表示があり、よごれや銀色部分がないもの)

カップ容器・プラスチックのキャップ類・ボトル容器・トレイ・パック容器・保護材・レジぶくろ・外ぶくろ・ラベルなど

ペットマークペットボトル

[ペットボトルネット(緑)に入れて出してください]
(ペットマークのついている飲み物などのペットボトル)

ジュース・お茶・スポーツドリンク・お酒・しょう油・つゆ・みりんなど

びん

[黄色のコンテナに入れて出してください]
(飲み物用・食べ物用のガラスびん)

ジュース・お酒・ワインなどの飲み物用のびん、ジャム・調味料などの食べ物用のびん

[青色のコンテナに入れて出してください]
(飲み物用・食べ物用のアルミかん、スチールかん)

ジュース・ビールなどの飲み物用のかん・お茶・のり・クッキーなどの食べ物用のかん

古紙

[それぞれひもでしばって出してください]
(新聞(折込チラシふくむ)・雑誌(本など)・雑がみ・段ボール・紙パック(内側が白色))

問い合わせ

小岩清掃事務所(小岩・東部・鹿骨事務所管内)

電話番号:03-3673-2551

葛西清掃事務所(葛西事務所管内)

電話番号:03-3687-3896

小松川清掃分室(小松川事務所・区民課管内)

電話番号:03-3684-6060

清掃課庶務係

電話番号:03-5662-4387

清掃課清掃事業係

電話番号:03-5662-8434

清掃課ごみ減量係

電話番号:03-5662-1689

ごみ・リサイクル

粗大ごみの出し方

粗大ごみとは、家庭から出る一辺の長さが30cmより大きいごみです。粗大ごみを捨てる場合、お金がかかり、申し込みが必要です。電話またはインターネットから申し込んでください。

粗大ごみ受付センター

  • 電話番号:03-6744-5700
  • 受付時間:月曜日から土曜日 8時から19時まで(年末年始除く)
  • ホームページでの受付は24時間(年末年始除く)

粗大ごみ受付センター別ウィンドウで開きます

多量のごみ

一般家庭で多量のごみを出す場合は、事前に清掃事務所にご連絡ください。(有料)

江戸川区内の清掃事務所

  • 小松川清掃分室 平井1丁目8番8号 電話番号:03-3684-6060
  • 小岩清掃事務所 東小岩1丁目7番7号 電話番号:03-3673-2551
  • 葛西清掃事務所 臨海町4丁目1番2号 電話番号:03-3687-3896

家電の捨て方

エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、リサイクル料金等のお金の支払いが必要です。

電話またはインターネットで申し込みます。

家電リサイクル受付センター

パソコン3R推進協会

その他

自動車・オートバイなどは収集できません。これらの回収業者は、清掃事務所で紹介します。

江戸川区内の清掃事務所

  • 小松川清掃分室 江戸川区平井1丁目8番8号 電話番号:03-3684-6060
  • 小岩清掃事務所 江戸川区東小岩1丁目7番7号 電話番号:03-3673-2551
  • 葛西清掃事務所 江戸川区臨海町4丁目1番2号 電話番号:03-3687-3896

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部ともに生きるまち推進課が担当しています。

外国の方向け生活情報 > 生活に関する情報 > ごみの分け方・出し方