緊急情報

現在情報はありません。

ページID:50545

ここから本文です。

外国の方向け生活情報

健康

保健所・健康サポートセンター

健康相談

健康についての相談を各健康サポートセンターで受け付けています。相談できる日は、相談内容や施設によって違います。近くの健康サポートセンターへ、電話で確認してください。

健診・検診

健康で明るく生活するために、子どもから高齢者まで、さまざまな健康診断が無料で受けられます。

生活習慣病を予防・早期発見するための健診

40さい未満の方の区民健診

江戸川区内在住で40さい未満の方を対象に実施します。

国保健診

江戸川区の国民健康保険に加入している40さい〜74さいの方を対象に実施します。対象となる方には受診券をお送りします。

長寿健診

75さい以上(65さい以上で後期高齢者医療制度加入者も含む)の方を対象に実施します。対象となる方には受診券をお送りします。

がん検診

胃がん・乳がん・子宮頸がん・大腸がん・肺がん・前立腺がん・口腔がん検診を実施しています。

乳幼児の健診

3~4か月児・6~7か月児・9~10か月児・1さい6か月児・3さい児のお子さんを対象に、健康診査を実施しています。
6~7か月児・9~10か月児健康診査の受診票は、3~4か月児の健康診査のときに一緒に渡します。
そのほかの受診票は対象となる時期にお送りします。

その他

成人歯科健診

その年の12月31日時点の年齢が20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70さいの方を対象に実施します。
(注意)年度末(3月31日時点)の年齢ではありませんのでご注意ください。

口腔ケア健診

65さい以上の方を対象に実施します。

骨粗しょう症検診

年度末年齢が40・45・50・55・60・65・70さいの女性の方を対象に実施します。

肝炎ウイルス検査(B型・C型)

過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方を対象に実施します。

問い合わせ

40さい未満の方の区民健診、国保健診、長寿健診、がん検診、成人歯科健診、口腔ケア健診、骨粗しょう症検診

健康部健康推進課
電話番号:03-5662-0623

乳幼児の健診

健康部健康サービス課
電話番号:03-5661-2466

肝炎ウイルス検査

健康部保健予防課
電話番号:03-5661-2476

乳幼児の予防接種

小学校に入学する前の予防接種は次のとおりです。予防接種は指定された病院で接種します。

  • Hib(ヒブ)感染症 2カ月〜5さいまでの間に最大4回接種します。
  • 小児の肺炎球菌感染症 2カ月〜5さいまでの間に最大4回接種します。
  • BCG(結核) 1さいまでに1回接種します。
  • DPT-IPV ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオの予防接種です。3カ月〜7さい6カ月までの間に4回接種します。
  • MR 麻しんと風しんの予防接種です。1さいのときと小学校入学前の前年の2回接種します。
  • 水痘 1さい〜3さいまでの間に2回接種します。
  • 日本脳炎(1期) 3さいのときに2回、その1年後に1回接種します。(標準的な接種時期)

問い合わせ

健康部健康サービス課
電話番号:03-5661-2473

健康に関する各種助成および相談

医療費助成

難病等特定疾患やB・C型肝炎の治療を受けている方への医療費の助成があります。

精神通院医療費など精神疾患で通院治療を受けている方への医療費の助成があります。また、精神障害者保健福祉手帳も交付しています。

結核の予防と医療費

かぜの症状(せきやたんなど)が2週間以上続くときは、病院で診察を受けましょう。診察の結果、結核と診断された場合、医療費の助成があります。

感染症の相談

新型インフルエンザやHIVなどの感染症について相談を受け付けています。

問い合わせ

医療費助成

健康部保健予防課
電話番号:03-5661-2464

精神通院医療費など

健康部保健予防課
電話番号:03-5661-2465

結核の予防と医療費、感染症の相談

健康部保健予防課
電話番号:03-5661-2475

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部ともに生きるまち推進課が担当しています。