トップページ > スポーツ・文化・観光 > 観光・みどころ > 江戸川区花火大会【2023大会終了しました】 > 会場のご案内 > 【重要】会場内の通行制限・入場制限および規制観覧エリアについて

更新日:2023年7月26日

ここから本文です。

【重要】会場内の通行制限・入場制限および規制観覧エリアについて

通行制限・入場制限について

来場者が特に増える午後5時30分頃より、会場中心部への過度な集中を防ぐため、以下のとおり通行制限・入場制限を実施します。南北(上下流)の移動の際は迂回をしていただくことになりますのでご注意ください。

【2023】会場内規制図

会場内規制図(PDF:149KB)(別ウィンドウで開きます)

協賛席前の河川敷道路通行止め

協賛者席前の河川敷道路は花火打上場所の目の前であることから、立ち止まりによる滞留が発生しやすい場所となっています。来場される方々の安全確保のため、次のとおり通行止めを実施します。

  • 午後5時30分から大会終了までの間、5~7番階段間の河川敷道路は協賛者以外通行止め
  • 午後7時から大会終了までの間、4~5番階段間と7~8番階段間の河川敷道路は協賛者および規制観覧エリア場所確保済の方以外の通行を制限

中心部階段の入場制限

協賛者席前道路の通行止めに伴い、会場中心部の階段(4~9番階段)について、入場制限を実施します。

篠崎街道からサイクリングロードへの【のぼり】階段について

【5・6・7番階段】午後5時30分以降、協賛者以外はのぼることができません。
【8・9番階段】午後7時以降、のぼることができません。(サイクリングロードから篠崎街道へのくだり専用となります。)

サイクリングロードから河川敷道路への【くだり】階段について

【5・6・7番階段】午後5時30分以降、協賛者以外はくだることができません。
【8・9番階段】午後7時以降、くだることができません。(河川敷道路からサイクリングロードへの上り専用となります。)

サイクリングロード上の南北(上下流)通行規制

サイクリングロード上での滞留による事故を防ぐため、午後5時30分頃以降、サイクリングロード上の南北(上下流)通行を規制します。ご不便をおかけしますが、南北(上下流)の移動の際は、篠崎街道か篠崎公園内の道路をご利用いただくようお願いいたします。(篠崎街道は大変混みあうため、篠崎公園内の道路のご利用がおすすめです。)

規制観覧エリア

4~5番階段間の一般席の一部および7~9番階段間の一般席を規制観覧エリアとし、1人で敷けるシートの大きさを1.8メートル×1.8メートル(約2畳分)に制限します。約2畳分以上の大きさのシートは敷けません。

【2023】規制観覧エリア図

規制観覧エリア図(PDF:163KB)(別ウィンドウで開きます)

過度な場所取りを防止し、多くの方がご観覧いただけるよう、ご理解をいただくと共に、当日は譲りあってご覧いただきますようご協力ください。

問い合わせ先

江戸川区花火大会実行委員会事務局
(江戸川区産業経済課内)
電話:03-5662-0523

お問い合わせ

このページは産業経済部産業経済課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。