SDGsえどがわ10の行動を「そっと後押し」するアイデアを募集します(終了しました)
「行動したいけど一歩踏み出せない時、家族や友人に背中を押されて行動することができた」そんな経験はありませんか?アイデア一つで皆さんの行動を変えることができます。
そこで【ナッジ】の考え方を取り入れた「SDGsえどがわ10の行動」を始めたくなるようなアイデアを募集します!
【ナッジ】とは
「肘で軽く突く」という意味で、ちょっとしたきっかけを与えて自発的な行動を促すことを意味します。
例えば、スーパーなどに足跡シールがあると、その上で待ちますよね!これがナッジの効果です。
SDGsの達成に向けて、こんな行動もSDGsだよ!と区民の背中を「そっと後押し」しませんか?たくさんの応募をお待ちしています!
募集概要
募集内容
ナッジの考え方を取り入れた「SDGsえどがわ10の行動」を始めたくなるようなイラスト・キャッチコピー・その他提案。(いずれか1つでも可)
募集期間
令和4年4月15日(金曜日)から5月14日(土曜日)必着
応募資格
区内在住、在勤、在学の方(団体やグループ等による応募も可能)
応募方法
募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
インターネットによる応募
- 応募フォーム〈東京共同電子申請サービス〉
(添付データは1点につき10MB以内。一度の応募で3点まで添付可能。ファイル形式は募集要領参照。)
郵送または持参による応募
- 応募用紙
応募用紙(2枚組)と募集要領は、インターネットからダウンロードするか、以下の区内施設において入手できます。必要事項を記載してご応募ください。
応募先
〒134-0091 江戸川区船堀4丁目1番1号 タワーホール船堀 3階
江戸川区SDGs推進センター宛 ≪アイデア在中≫
応募にあたっての留意点等(抜粋)
- アイデアは応募者本人が発案したオリジナルの未発表のものとし、他で発表された内容と同一または類似していないものであり、第三者の著作権等を一切侵害しないものに限ります。
- 提出されたデータ、書類は返却しません。
- 受付通知及び採用・不採用通知は行いません。選考経過の問い合わせには応じられません。
- 応募していただいたアイデアは、区の発行物やホームページなどで公開する場合があります。
- 応募者が18歳未満の場合は、保護者による同意を要します。
(注意)応募にあたっては、募集要領をよくお読みください。
さあ、やってみよう!SDGsえどがわ10の行動

問合せ先
SDGs推進センター
電話:03-5676-7885