スタジオ空き状況

区内の各共育プラザ

閉じる

更新日:2023年2月28日

ここから本文です。

第16回「10代の挑戦EDOGAWA」

第16回「10代の挑戦EDOGAWA」ポスター(PDF:1,287KB)(別ウィンドウで開きます)

開催日時

2023年3月12日(日曜日)10時00分から15時00分

場所

東部区民館

所在地:江戸川区東瑞江1丁目17番1号

交通アクセス

  • 地下鉄都営新宿線「瑞江駅」徒歩5分
  • 京成バス「東部区民館入口」徒歩4分

10代の挑戦EDOGAWAってなに?

「10代の挑戦EDOGAWA」とは、江戸川区内7館の共育プラザで活動する中高生たちが地域の皆さんと協働し開催する7館合同イベントです。

企画・立案、広報や装飾、当日の運営、記録など全てを中高生スタッフが行います。

迫力のステージやアイデア満載のブースなど、Teensらしさが溢れるイベントです!

イベント当日は一般の方もお楽しみいただけるアクティビティが満載です。ぜひご来場ください。

問い合わせ

  • 共育プラザ葛西 電話:03-3688-8611
  • 共育プラザ南小岩 電話:03-3673-2206

主催

10代の挑戦EDOGAWA実行委員会

江戸川区共育プラザ

協力

江戸川区青少年委員会、江戸川区子ども会連合会、手をとりあってつなぐ命防災士EDOGAWA、東京都エイズ啓発拠点事業「ふぉー・てぃー」

ご来場の皆さまへ

  • ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
  • 会場内で購入した飲食物等のゴミは、分別に従い所定のゴミ箱に捨ててください。ゴミ箱の設置場所は会場マップをご覧ください。
  • 飲食物は決められた飲食スペースでお召し上がりください。
  • 一般来場者の駐車場はありません。また、駐輪スペースには限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
  • お手荷物は、ご自身での管理をお願いいたします。
  • ペット同伴のご入場はご遠慮ください。介助犬の入場は可能です。
  • イベント実施中は記録スタッフが記録撮影を行っています。
  • 写真は今後の資料等に使用する場合がございますので、ご理解をお願いいたします。なお、記録スタッフは名札を着用しています。
  • チラシやパンフレット等は、中高生スタッフがアイディアを出し合いながら制作したものです。大切にお持ち帰りいただくようお願いいたします。
  • 東京都が示す新型コロナウイルス感染防止ガイドラインに従った感染防止策を講じて実施します。

イベント開催時のチェックリスト(PDF:945KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

このページは文化共育部健全育成課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。