歯周病と糖尿病や喫煙は関係があります!
 
歯周病と糖尿病や喫煙は関係があります!
糖尿病や喫煙は歯周病の悪化に大きく影響します。
 

 

江戸川区8020(ハチマルニイマル)応援キャラクター
リッパー


代替テキスト
リッパー

リッパー博士が、みなさんにお伝えします。

代替テキスト
男性

歯周病とはどのような病気ですか?

代替テキスト
リッパー

歯周病は、歯垢の中の細菌が原因で起きます。
歯周病は歯肉炎と歯周炎に分かれます。
歯肉炎が進行して歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨を失ってしまった状態が歯周炎です。

代替テキスト
リッパー

歯周炎が悪化すると、歯を支えている骨が溶けて歯がぐらぐらになり、最終的には歯が抜けてしまいます。


歯周病

骨が歯を支えられなくなると歯が抜ける!!

健康な歯肉
歯肉炎
【重度】歯周炎
歯を失う

 

代替テキスト
リッパー

糖尿病の持病がある人は、歯周病が悪化しやすいです。

代替テキスト
男性

それはショックです。

代替テキスト
リッパー

でも、いい話があります。

代替テキスト
リッパー

糖尿病と歯周病は並行して治療するとお互いに改善されます。



代替テキスト
リッパー

歯周病の治療は糖尿病のお薬1剤分(1種類)にも匹敵するといわれています。

【 出典 】

西田亙 歯医者さんに行きたくなるお口と糖尿病のお話
クインテッセンス出版(株)

代替テキスト
男性

よかった。糖尿病も歯周病も治療を受ければ、どちらも良くなっていくのですね。

代替テキスト
リッパー

そして、タバコを吸っている人も要注意です!

代替テキスト
リッパー

タバコを吸っている人は、歯周病にかかりやすくて、ひどくなりやすいです。
また、喫煙者は歯周病の治療をしても治りにくいです。

代替テキスト
男性

ドキッ。喫煙も歯周病を悪化させる原因になるのですね。

代替テキスト
リッパー

受動喫煙の子どもは、むし歯になりやすいと言われています。



代替テキスト
男性

喫煙が自分の歯周病だけでなく、子どものむし歯リスクにも関係しているとは知らなかったです。
今すぐ禁煙します。

代替テキスト
リッパー

応援しています。頑張ってくださいね。

 
毎日のセルフケアとかかりつけ歯科医の専門ケアで
歯周病を予防しよう!

 


歯周病は毎日の歯みがきや、定期健診で予防できます




歯周病予防に効果的な、歯みがきのポイント・フロスの使い方はこちら



生涯おいしく食べ、楽しく笑顔で健康に暮らすために、かかりつけ歯科医を持ち、定期的に受診しましょう!