緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2022年7月1日

ページID:35554

ここから本文です。

7月の行動:みどりを大切にし、プラごみを減らして豊かな自然を守ろう

海のごみってどこからきたの? 東なぎさクリーン作戦

「特集シリーズSDGsえどがわ10の行動」の第2回は葛西海浜公園の清掃活動『東なぎさクリーン作戦』を取り上げます。えどがわエコセンターが中心となって開催している清掃活動を通じて、本区の誇る自然豊かな環境を未来につないでいくために、一人ひとりが今できることを考えます。

“立ち入り禁止”の東なぎさにたくさんのごみが

東京水辺ライン葛西臨海公園発着場から小型船で約3分。東なぎさに上陸すると、公園側よりも一層濃い潮の香りが広がります。足場に気を付けながら奥に進むと、所々に空き缶などのごみが落ちていました。この日拾ったごみはペットボトル、発泡スチロール片などの小さなものからゴルフバッグ、パソコンのモニターといった大きなものまで。以前の活動では冷蔵庫が落ちていたこともあったそうです。普段は生態系保護のため立ち入り禁止となっている東なぎさですが、ここに落ちているごみはどこからきたのでしょうか。

「東なぎさは荒川と旧江戸川、2つの大きな河川の河口にあるので、上流で捨てられたごみが漂着しやすいんです」と話すのは、えどがわエコセンター会員の中嶋美南子(なかじまみなこ)さん。この清掃活動は年2回の頻度で行われていますが、毎回大量のごみが東なぎさに漂着しているそうです。
「漂着ごみを拾うことは大切だけど、漂着せずにそのまま海へ流れてしまうごみの方が多いの。海のごみを減らすためには、上流で暮らす私たちが普段から少しでもごみを出さない生活にしなくちゃ」と中嶋さんは言葉に力を込めます。


えどがわエコセンター会員として同活動に参加する中嶋さん(写真右下。令和3年11月に実施した自然観察会で)

五感を使って自然を感じる

ごみ拾いの後は、毎回参加者が楽しみにしている自然観察会。普段あまり目にしない魚類・(注)底生動物、水鳥などについて目の前にある生きた教材から学びます。
「大人もそうだけど、特に子どもたちに体験してほしいのが、自分の目で見て、耳で聞いて、鼻でにおいを嗅ぐといった、五感を使ってこの豊かな自然環境を感じること。そうして得た経験はずっと自分の中に残るし、この自然環境を大切にしようと思うのよ」と中嶋さん。
「この東なぎさの環境に合わせて生きている動物・植物たちは一つ一つが独立して生きているように見えて、実はお互いが手をつないで助け合って生きています。人間はその循環の輪から少し外れているけれど、人間も自然の一部と考えて行動してもらえれば」と話してくれました。
20年程前から始まった東なぎさクリーン作戦。活動当初よりも漂着ごみは減ってきているそうですが、なくなったことはありません。この自然豊かな環境を未来へ残していくために、できることから始めてみませんか。

(注)底生動物:水中や水辺に住んでいる貝やカニ、水生昆虫などのこと。

区民ニュース別ウィンドウで開きますでも関連動画を放映中

Act!さあ行動しよう

「使い捨て」生活を見直そう!

例えば

マイバッグを使うと


レジ袋2枚⇒約8グラム削減

マイボトルを使うと


ペットボトル⇒約33グラム削減

マイ箸を使うと


割りばし1膳1本⇒約5グラム削減

夏休みの自由研究にも!

ごみ処理施設等 親子バス見学会

ごみや資源がどのように処分・リサイクルされているか知っていますか。東京港内の埋め立て処分場を見学する親子バスツアーです。

日程:8月(1)16日(火曜日)・(2)18日(木曜日)
時間:午前8時~午後5時
集合場所:(1)総合文化センター・東部区民館、(2)鹿骨・葛西の各区民館
対象:区内在住・在学の小学3年生~中学生とその保護者
定員:各9組(申込順)
申し込み:7月15日(金曜日)午後1時から区ホームページ
(注)日時・内容は変更となる場合があります。詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ

資源循環推進係 電話:03-5662-1689

自然豊かな環境に触れてみよう!

葛西海浜公園カヌー体験教室

葛西海浜公園西なぎさの海でカヌー体験をしてみませんか。
日程:8月21日(日曜日)
時間:午前10時~10時30分・午前10時30分~11時・午前11時~11時30分・午前11時30分~12時
場所:葛西海浜公園西なぎさ(里海まつり会場内)
対象:3歳以上の方
(注)小学3年生以下は保護者と2人乗りカヌーに同乗。
定員:80人(抽選)
費用:1人100円(保険代)
持ち物:ぬれてもよい運動着 ほか
申し込み:7月15日(金曜日)までに往復ハガキ(記入例参照別ウィンドウで開きます・参加希望時間とカヌーの種類(1人乗りまたは2人乗り)・2人乗りカヌーを選択した場合は同乗者の氏名・年齢・住所・電話番号も記入)を郵送(必着・〒132-8501(住所不要)スポーツ振興課施設運営係)または区ホームページから
(注)「参加希望時間」と「カヌーの種類」は第2希望まで記入可。

問い合わせ

施設運営係 電話:03-5662-0664

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース