緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2022年8月15日

ページID:37789

ここから本文です。

8月の行動:【行動4】電気も水も大切に使おう

その他提案

  • ポスターを制作し貼る。子どもにも分かり易いイラストで資源の大切さを知らせる。
  • パンフレットやポスターに水の再利用の情報を載せる。江戸川区内のポストに配布する。

  • コンセントのケーブルにシールなどで注意喚起のように「こまめに抜く」などを貼り付ける。

  • 手を洗う際、水を出しっぱなしにしつつ石鹸を使う行為を抑えるようにする。誰もいないのに部屋の電気をつけたままなど必要のない電力は使用しない。
  • 公共施設で危険がない程度に照明を消す。
  • 水や電気を節約する大切さを伝えるイベントを開く。
  • 石鹸で手を洗っている間は水を止めると書いたポスターやチラシを学校や公園の蛇口に貼る。エアコンを28度以上にしたり、テレビをつけっぱなしにしないなどの呼びかけをチラシでする。
  • LED照明利用、水を流しっぱなしにしない、使っていないコンセントを抜く、皿洗いの前に汚れをふき取る
  • 電気や水を無駄遣いしない。
  • 区役所本庁舎から、電気のスイッチや水道の蛇口付近に電気や水道の管理をしている方の顔写真を貼る。肉や野菜の生産者の顔が見えることに倣う。
  • 洗髪時にシャワーを止める。家を出る前に電気を必ず消す。
  • 水の使用時に、料理の際や飲む際は使う分だけ出す。電気を使わない部屋はなるべく消す。節電を心がける。
  • 地域に「その部屋、誰もいなくない?」といった、節水、節電を呼び掛けるポスターを貼る。
  • 電気のスイッチや見やすい所に「使い方注意」というシールを貼る。
  • 食器は水をためて洗う、お風呂の水を半分にする、シャワーは短く済ませる、残り湯を捨てずに使う、水を流しっぱなしにしない、見ていないテレビは消す、グリーンカーテンを利用する、冷蔵庫に詰め過ぎない。
  • 電気のスイッチ部分にふわふわのシールを貼る。
  • 電気も水も限りあるものだということを描いたポスターをたくさん貼る。
  • 水を使う場所にポスターを貼る、各学校にポスターを貼る、行動4について調べ学習を行ってもらう、電気や水を使い過ぎるとどうなってしまうのか考える。
  • 蛇口の下に、水が触れると絵が変わる仕掛けをつける。水を出すと「もったいない!」止めると「良い感じ!」のようなイメージ。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部ともに生きるまち推進課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース