トップページ > 防災・安全 > 新型コロナウイルス感染症 > 相談 > 江戸川区PCR検査センター
更新日:2021年2月4日
ここから本文です。
現在、江戸川区PCR検査センターは休止しております。
区内では、唾液によるPCR検査や抗原検査等の検査方法の普及により、ご自宅から歩いていける距離で検査を行っている医療機関が増えています(2月4日現在、区内のPCR検査実施医療機関数は165です)。
発熱、咳等、気になる症状がある場合は、まずはかかりつけ医やお近くの診療所にご相談ください。
区は江戸川区医師会と協力し、ドライブスルー方式でPCR検査ができる「江戸川区PCR検査センター」を4月22日開設しました。
「かかりつけ医」や「お近くの診療所」を経由し、必要な方がPCR検査を受けられます。
まずは、「かかりつけ医」や「お近くの診療所」に電話をしてください。
かかりつけ医・お近くの診療所へ電話やオンラインで相談
医師から紹介された方で、車をお持ちでない方江戸川区PCR検査センターまで搬送します
かかりつけ医・お近くの診療所から江戸川区PCR検査センター(ドライブスルー)【地域の医師が共同で運営】へ紹介・予約
パルスオキシメーターで体調管理をします
東京都・民間検査機関・江戸川区(独自)で検査・判定→感染と診断
(注)軽症・重症化によって転院も
帰国者・接触者相談センターから帰国者・接触者外来へ紹介→ステップ3 検査へ
検査の様子
移動車両
飛沫感染防止策
車をお持ちでない方の搬送手段として専用の移送車両(飛沫(ひまつ)循環抑制車両)を用意しています。必要に応じて検査後の療養施設までの移送も行います。
PCR検査を受ける方や軽症で宿泊施設・自宅で療養中の方には、血液中の酸素濃度を測ることのできる「パルスオキシメーター」をお届けします。体温計と一緒に使うことで自らの体調の変化に気付けて、かかりつけ医や保健師による健康観察にも役立ちます。 | ![]() |
軽症の方の受け入れ療養施設として「ホテルシーサイド江戸川」を活用し、看護師が24時間常駐するとともに、医師がすぐに対応できる体制を整備しています。 ホテルシーサイド江戸川は、6月19日から通常利用を再開しています。 |
![]() |
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは健康部保健予防課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください