区民向け情報

閉じる

トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > ひきこもり > ひきこもり講演会~みんなで、地域でできること~

更新日:2022年12月2日

ここから本文です。

ひきこもり講演会~みんなで、地域でできること~

ひきこもりへの理解を深めるため、令和4年11月19日(土曜日)に講演会を開催しました。

講演会では、「令和3年度江戸川区ひきこもり実態調査」から見えたひきこもりの現状、ひきこもりに悩む方へ地域でできることについて講演いただき、講師との質疑応答が行われました。

講演動画を配信しますので、ぜひご視聴ください。

なお、講演当日に回答できなかった質疑応答については、後日当ページにアップ予定です。

講演動画(令和4年12月2日から令和5年3月31日まで配信中)

(1)プロローグ

(2)江戸川区のひきこもりの実態~令和3年度江戸川区ひきこもり実態調査から~

(3)ひきこもりとは?~助けを求められない理由~

(4)ひきこもり状態にある方が求めるものと自治体の動き

(5)みんなで、地域でできること

(6)池上先生への質問コーナー

講演日時

令和4年11月19日(土曜日)10時00分から11時40分

講演会場

江戸川区総合文化センター小ホール

講師

KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事池上正樹(いけがみまさき)

問合せ

江戸川区生活援護第一課ひきこもり相談窓口

電話:03-5662-0363

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは福祉部生活援護第一課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?