トップページ > 区政情報 > 人事・採用情報 > 会計年度任用職員募集 > 令和5年度 マイナンバー推進課計画係 常勤代替職員(フル)募集
更新日:2023年9月14日
ここから本文です。
生活振興部マイナンバー推進課計画係
区分:非常勤職員(地方公務員法第22条の2第1項に基づく会計年度任用職員)
職名:常勤代替職員(フル)
マイナンバーに関する事務
マイナンバー推進課計画係(江戸川区松島1丁目44番12号 KTパークビル4階)
「13 留意事項」に記載の欠格条項に該当しない方で、かつ、以下の条件を満たす方
1名
令和5年11月1日~令和6年3月31日
次年度以降の任用については、予算成立を前提に人事評価の結果を考慮して、再度の任用をする場合があります。
月曜日~金曜日の週5日
1日あたり7時間45分勤務(8時30分~17時15分)、休憩時間は1時間(原則12時~13時)
なし(ただし、公務のために臨時的・緊急的に必要が生じたときに限り、時間外勤務を命ずる場合がある。)
土曜日、日曜日
国民の祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
月額225,840円
月額上限55,000円の範囲内で支給
なし
年次有給休暇は任用初日に8日付与(その他、特別休暇等もあり)
健康保険、厚生年金保険の適用:あり
雇用保険の適用:あり
(ただし、雇用保険については、任用から6カ月を超え、職員の退職手当に関する条例が適用となった場合は、その時点で喪失となります。)
公務(通勤)災害等の補償:あり
(注)ご提出いただいた応募書類は返却できませんので、予めご了承ください。また、ご提出いただいた書類は、個人情報の保護に関する法律に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用します。なお、これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
令和5年9月29日(金曜日)必着
書類選考を実施後、書類選考通過者には面接選考及び実技選考を実施します。
書類選考通過者のみ、面接選考及び実技選考(平日実施予定)に係るご連絡をさせていただきます。
実技選考は、システムに関する知識及びPCソフト操作について行います。
連絡は10月6日(金曜日)までにさせていただきます。
地方公務員法第16条に規定されている以下の欠格条項のいずれかに該当する場合は当選考を受けることはできません。
<欠格条項>
生活振興部マイナンバー推進課計画係
担当:小坂・立原
〒132-0031江戸川区松島1丁目44番12号 KTパークビル4階
封筒に「常勤代替職員申込書在中」と朱書してください。
電話03-5662-1698(平日午前8時30分~午後5時)
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは生活振興部マイナンバー推進課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
対象者向け情報
地域情報