更新日:2019年6月7日
ここから本文です。
平成24年11月5日(月曜日)から篠崎町一丁目・二丁目の全域で住居表示が実施されました。
なお、今回の住居表示は町名・町区域の変更はありません。
実施日以降、篠崎町一丁目及び二丁目に新しく家を建てた場合には、「建物その他工作物新築新設届」をご提出ください。
住居表示の届出
時期 | スケジュール内容 |
---|---|
平成23年 11月4日(金曜日)、11月6日(日曜日) |
「住居表示住民説明会」開催〔終了しました〕 篠崎コミュニティ会館におきまして、「住居表示制度と実施計画」について説明をしました。 |
平成24年 4月19日(木曜日)、4月21日(土曜日) |
「住居表示住民説明会」開催〔終了しました〕 篠崎コミュニティ会館におきまして、「住居表示実施に伴う住所変更手続きと今後の予定」について説明をしました。 |
平成24年 5月14日(月曜日)から |
居住調査開始 (原則としてお宅を訪問することはありませんが、不明な点がある場合は、調査員が直接お尋ねすることがあります。) |
平成24年 9月3日(月曜日)から〔約2週間程度〕 |
各家庭、法人に新住所のお知らせなど、以下の資料を配付します。「※」印がついている資料は以下のPDFファイルでご覧になれます。
|
平成24年 10月15日(月曜日)から〔約3週間程度〕 |
「住居番号表示板・町名板」取付け (取付けは区委託業者が行います。取付作業は午前9時から午後5時までです。) |
平成24年 11月5日(月曜日) |
篠崎町一丁目・二丁目 住居表示実施(この日から各種の住所変更手続きができます。) 「住居表示変更証明書」の発行を開始しますので、住居番号付定通知書の枚数が不足する方や16歳未満の方はご申請ください。 |
住居表示新旧対照案内図は区民課庶務係及び鹿骨事務所庶務係で1部210円で販売しています。
法令等により皆様ご自身で手続きが必要となるものがありますので、大変お手数ですが、11月5日(月曜日)以降に該当するものの住所変更手続きをお願いいたします。
「住居表示のしおり」にも住所変更手続きについて掲載しておりますが、概ね、皆様に共通する手続き事項のみ掲載していますので、以下の「住所変更手続き一覧」も参考にご覧ください。ただし、ここに掲載されていないものでも住所変更手続きが必要なものがありますので、ご不明な点は皆様ご自身で各関係機関にお問合せいただきますよう、よろしくお願いいたします。
住所変更手続き一覧(PDF:407KB)(別ウィンドウで開きます)
「不動産登記」、「会社・法人等の登記」の申請書を以下からダウンロードできます。
不動産登記申請書の書き方は「住居表示のしおり」8ページ以降を、会社・法人等の登記申請書の書き方は「会社・法人等の登記の手引」2ページ以降をご覧になり、ご記入ください。
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは生活振興部住基・個人番号制度推進課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください