区民向け情報

閉じる

トップページ > くらし・手続き・環境 > マイナンバーカード > 公金受取口座登録制度について

更新日:2023年1月31日

ここから本文です。

公金受取口座登録制度について

公金受取口座登録制度とは

緊急時の給付金のほか、児童手当や税の還付金等、各種給付金などを受け取るための口座を一人一つ、国(デジタル庁)に登録しておく制度です。
あらかじめ登録しておくと、今後の給付金等の申請において、申請書への個人番号への記載や通帳の写しなどの添付が省略されます。行政機関において、口座情報の確認作業が不要となるため、速やかな給付につながる可能性があります。


(デジタル庁ホームページより)

(注)給付金の受け取りに公金受取口座を利用する場合は、申請時に「公金受取口座を利用する」旨、意思表示が必要です。

登録手順

よくある質問

問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル
電話:0120-95-0178
音声ガイダンスに従って「6番:公金受取口座登録制度」を選択してください。

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは生活振興部マイナンバー推進課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?