トップページ > くらし・手続き・環境 > 地域活動・コミュニティ > えどがわ地域情報局 > 小松川地区 > 催し・イベント情報 > 8月 > 旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し
更新日:2021年5月26日
ここから本文です。
(注)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和3年8月15日に開催予定の第23回旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流しは中止となりました。
旧中川での灯籠流しは、東京大空襲の犠牲者の慰霊を目的に平成11年から行われ、今年で23回目となりました。
毎年8月15日の夜、旧中川のふれあい橋付近で行われ、白い舟灯籠に文字や絵を描き、鎮魂の思いを込めて流します。
東京大空襲(昭和20年)での小松川平井地区の罹災者は約40,000人、旧中川での死者は約3,000人と伝えられています。
恒久平和を願い、毎年さまざまな思いの込められた灯籠が旧中川へ流されます。
お問い合わせ
このページは生活振興部小松川事務所が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください