更新日:2020年5月14日
ここから本文です。
「第21回産業ときめきフェア in EDOGAWA」にて、事業者向けのビジネスセミナーを開催します。
また、公益社団法人日本化学会関東支部より、一般向けの講演会を開催します。
[日時]2019年11月15日(金曜日)10時30分から12時00分
[講師]ジェトロ国際ビジネス人材課 高度外国人材活躍推進コーディネーター:門畑 宏 氏
[内容]高度外国人材を活用するには実際にどうすればよいのか?採用に向けた戦略策定から採用後の活躍まで、事例を交えつつ解説します。
[定員]70名
[参加費]無料
[申込先]日本貿易振興機構(ジェトロ)ホームページよりお申込みください。
[チラシ]セミナー案内チラシ(PDF:84KB)(別ウィンドウで開きます)
[日時]2019年11月15日(金曜日)14時00分から16時00分
[講師]合同会社ストーリーマネジメント 代表:下矢 一良 氏
[内容]自社PRに悩む中小企業必聴!マスメディアを惹きつけ、次々と取材が舞い込む自社のプレスリリースの作り方を、大人気経済番組の元ディレクターが熱く解説します。
[定員]70名
[参加費]無料
[申込先]定員に達したため、受付を終了しました。
[ホームページ]東京都中小企業振興公社ホームページ
[チラシ]セミナー案内チラシ(PDF:2,080KB)(別ウィンドウで開きます)
[申込先]公益社団法人日本化学会関東支部ホームページよりお申込みください。
[チラシ]講演会案内チラシ(PDF:2,954KB)(別ウィンドウで開きます)
[日時]2019年11月16日(土曜日)14時00分から14時40分
[講師]武田薬品工業株式会社 DDCL研究所 ディレクター:加来 智弘 氏
[内容]身近な存在の「お薬」。新しいお薬が承認されるまでの舞台裏に迫ります。
[定員]300名
[日時]2019年11月16日(土曜日)14時40分から15時20分
[講師]味の素株式会社アミノサイエンス事業本部 マネージャー:梶原 賢太 氏
[内容]体に必要な栄養素アミノ酸の役割とサプリメントへの応用についてご紹介します。
[定員]300名
[日時]2019年11月16日(土曜日)15時20分から16時00分
[講師]アンチドーピングラボラトリーカタール 役員:植木 眞琴 氏
[内容]フェアープレイと選手の健康を守るドーピング検査の実際と防止対策例を紹介します。
[定員]300名
産業ときめきフェア実行委員会事務局(生活振興部 産業振興課内)
電話:03-5662-0525
FAX:03-5662-0812
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは産業経済部産業経済課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください