トップページ > しごと・産業 > 産業・事業者応援サイト > 事業者向け情報 > 融資・認定 > 返済条件の見直し(リスケジュール)を支援します
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
令和2年3月から受付を開始した『ウイルス緊急対策』『固定費支援』の2つの融資は令和3年3月末までに5,600件余りのお申込みをいただきました。
当初の据置期間が終了し、元金の返済が始まりますが、感染拡大防止のため営業時間の短縮やイベント等の自粛も続いており、売上の回復が見込めない場合もあると思われます。融資の返済が困難な場合は、早めに取扱金融機関や中小企業相談室へご相談ください。(条件変更後は新たな借入が難しくなることがあります。以降の支払予定を考慮した資金繰りの計画を立てましょう。)
新型コロナウイルス感染症の影響で厳しい経営環境の中小企業者が、収益が回復するまでの間、債務負担を軽減するために返済状況の変更(リスケジュール)をした場合、信用保証料と利子増加分を支援します。(リスケジュールについては、融資取扱金融機関へご相談ください。)
申請対象融資 | 保証料補助 | 利子補給 | |
---|---|---|---|
経営向上資金融資 | 9ウイルス緊急対策 | 追加負担分の全額 |
条件変更後の金利のうち1.5%以内 (本人負担0.5%) |
10固定費支援 |
制度の詳細については下記をご覧ください。
令和4年4月から令和5年3月まで
融資1件について1回まで
(注)申請時の直近に行われた条件変更を対象とします。
以下の4つの書類を取扱金融機関を通じて区へ提出します。
報告書は以下の様式をダウンロードしてご使用ください。
(注)条件変更時残高、条件変更後の初回・終回・毎月償還日、初回・終回・毎月償還額、利率の記載があり、初回から最終償還までの返済予定表が記載されていること。
あっせん融資申込時に使用している青色2枚組の申請書をご使用ください。
産業経済課経営支援係(中小企業相談室)
電話:03-5662-0538(直通)
お問い合わせ
このページは産業経済部産業経済課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください