トップページ > スポーツ・文化・観光 > スポーツ(えどすぽ!) > パラスポーツ > パラスポーツ教室
更新日:2022年11月2日
ここから本文です。
江戸川区では障害児・障害者のスポーツ実施率向上を目指し、パラスポーツの先進国オランダを参考に、総合体育館とスポーツセンターで「オランダクラブ」事業を展開しています。オランダクラブでは障害児・障害者等が、継続的に運動できる教室事業等を実施しています。
健康づくり・仲間づくり・生きがいづくりの場として、ぜひご参加ください。
教室名 | 日程 | 時間 | 対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ボッチャ レベルアップ教室 |
原則第2土曜日 | 13時から15時 | 小学生以上(健常者を含む) |
詳細は各教室のリンク先を ご確認ください。 |
なかよし運動教室 | 第2土曜日 | 10時から10時45分 | 小学校1年生から小学校2年生 | |
11時から11時45分 | 小学校3年生から小学校6年生 | |||
スマイルエアロビクス | 第2土曜日 | 15時から15時45分 | 中学生以上の障害者 | |
障害者トランポリン教室 | 第4金曜日 | 18時45分から19時45分 | 小学生から高校生までの障害者 | |
障害者水泳教室 |
第4土曜日 |
|
中学生以上の障害者 | |
プール 障害者専用レーン |
|
13時から15時 | 障害者 | |
バスケットボール教室 |
原則第4金曜日 |
19時から21時 | 18歳以上の知的障害者 |
(注)実施しない場合もあります。必ず事前に総合体育館へお問い合わせください。
教室名 | 日程 | 時間 | 対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ボッチャ教室 | 第3土曜日 | 9時から11時 | 小学生以上(健常者を含む) |
詳細は各教室のリンク先を ご確認ください。 |
障害者体操教室 | 第3土曜日 | 11時から12時 | 小学生以上の障害者 | |
障害者ダンス教室 |
第1期
|
13時30分から14時30分 | 小学生以上の障害者 | |
第2期
|
||||
車いすフェンシング教室 |
第1土曜日 第3土曜日 |
18時から20時 | 下肢障害があり大会出場を目指す方 | |
障害者水泳教室 | 第3土曜日 | 16時45分から17時45分 | 高校生相当以上の障害者 | |
障害児水泳教室 |
第1期
|
15時30分から16時30分 | 小学生・中学生の障害児 | |
第2期
|
||||
第3期
|
||||
毎週水曜日 | 19時30分から21時 | 障害者 |
(注)実施しない場合もあります。必ず事前にスポーツセンターへお問い合わせください。
障害児・障害者が参加できる教室等を紹介します。詳細はリンク先をご確認ください。
準備等の諸対応が必要になる場合があるため、参加にあたっては必ず事前に実施会場等にお問い合わせください。
事業名 | 日程 | 時間 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
EDORIKUパラ陸上陸上教室 | 5月7日ほか |
13時から17時 |
陸上競技場 |
詳細は各教室のリンク先を ご確認ください。 |
短距離記録会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 7月27日 | 17時30分から | 陸上競技場 | |
長距離トライアル | 7月13日 | 18時15分から |
お問い合わせ
このページは文化共育部スポーツ振興課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください