トップページ > スポーツ・文化・観光 > スポーツ(えどすぽ!) > 江戸川区スポーツチャレンジデー2019
更新日:2020年7月2日
ここから本文です。
8月23日(金曜日)、チャレンジデーフォーラム2019(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)が京都市で開催され、本区は「勝利賞状」、「ワールドチャレンジデーカップ」、「金メダル認定証」を授与されました。
勝利賞状
ワールドチャレンジデーカップ賞状
金メダル認定証
江戸川区スポーツチャレンジデー2019の最終結果は以下のとおりです。
アラカジュの実施結果が以下のとおり発表され、見事江戸川区は勝利となりました!皆様のご参加ありがとうございました!
なお、ワールドチャレンジデーに参加する、「カテゴリー4(人口25万人以上100万人未満)」に属する8自治体のうち、江戸川区が最高の参加率を達成しました。
これにより、ワールドチャレンジデーを主催する国際スポーツ・フォー・オール協議会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)より、勝利賞状および「ワールドチャレンジデーカップ」(賞状)が贈呈されます。
また、参加率46.78%を達成したことにより、日本でのチャレンジデーを主催する笹川スポーツ財団(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)より「金メダル」が贈呈されます。
総人口 | 参加人数 | 参加率 | |
---|---|---|---|
江戸川区 | 698,031人 | 326,574人 | 46.78% |
アラカジュ | 571,149人 | 145,683人 | 25.51% |
(注)ワールドチャレンジデーでは小数点以下第二位まで計算されるため、笹川スポーツ財団の発表した国内の参加率とは異なります。
ワールドチャレンジデー最終結果ダウンロード(PDF:768KB)(別ウィンドウで開きます)
国内のチャレンジデー最終結果ダウンロード(PDF:246KB)(別ウィンドウで開きます)
区球場にやってきた山口鉄也さんらに子どもたちも大興奮!
よしもとスポーツパークに出演中のハイキングウォーキングのお二人
タワーホール船堀で行われた盆唄コラボイベント
(講師は日本民踊鳳蝶流家元師範、鳳蝶美成先生)
5月29日(水曜日)午前10時開催予定の、江戸川区スポーツチャレンジデー2019オープニングセレモニー及び第47回さわやか体育祭につきましては、雨天が見込まれるため、安全面等を考慮して中止します。
なお、チャレンジデー自体は実施しますので、みんなで運動しましょう!
ただし、当日のイベントは状況により中止、内容を変更する場合がありますので、詳細は各イベントの主催者にご確認ください。
【5月29日午後1時】「ラムサール条約登録地deウオーキング&自然観察」、「こーたと踊ろう!」は中止となりました。
リーフレットダウンロード(参加報告書・イベント情報付き)(PDF:851KB)(別ウィンドウで開きます)
今回の目玉企画は、「よしもとスポーツパーク」です!なんと参加無料!事前申し込みも必要なし!
スポーツセンターにやってくる吉本芸人と一緒にスポーツを楽しもう!
はんにゃ・川島
ハイキングウォーキング
おばたのお兄さん
写真:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
会場の大体育室は、観覧席を除き、室内履きとなります。
よしもとお笑い芸人は、すべての回のドッヂビー・風船バレーに参加するわけではありませんので、ご了承ください。
本イベントで撮影した写真・ビデオは、区の広報で利用することがありますので、ご了承ください。
本イベントの動画撮影やインターネットへの掲載は、ご遠慮ください。
パンフレットダウンロード(PDF:779KB)(別ウィンドウで開きます)
今年も、アスリートをはじめ多くの方が江戸川区に応援に来てくれますので、その一部をご紹介します。詳しくは「当日のイベント等」をご覧ください。
埼玉アストライア(女子プロ野球)
資生堂ランニングクラブ(陸上競技)
小塚崇彦さん(フィギュアスケート)
こーた
エドレンジャー
山口鉄也さん(元プロ野球選手)
菊池和也選手(ヤクルトレビンズ)
古屋篤史選手(ヤクルトレビンズ)
映画『盆唄』特別上映&盆踊りを踊ろう!
『盆唄』は、東日本大震災により長引く避難で存続の危機にある福島県双葉町の『双葉盆唄』を復活させようと、その時代背景と共に双葉盆唄の担い手の方々の姿を追ったドキュメンタリー映画です。舞台を福島、ハワイと移しながら物語は進んでいきます。
映画鑑賞後は踊りの時間です。双葉盆唄をはじめとして、馴染みのある盆踊りから新しいNEW盆踊りまで、皆で一緒に踊りましょう!
日時:5月29日(水曜日)
映画上映:午後5時45分から8時(午後5時30分開場)
盆踊り一部:午後7時30分から8時
盆踊り二部:午後8時15分から8時45分
会場:タワーホール船堀
映画上映:地下1階シネパル1(約148席)
盆踊り:1階展示ホール
申込み:開催当日に直接会場へ(映画は定員になり次第締切)
参加費:映画、踊りともに無料
今年のチャレンジデーでは、企業とコラボレーションしたイベントも開催します!
『結果にコミットする』がキャッチフレーズのRIZAPがチャレンジデーとコラボ!日ごろの食事や運動について気軽に話せる「出張お悩み相談」と、親子で楽しく体を動かせる「RIZAP KIDS」を実施します。もちろん参加無料!これを健康づくりのきっかけにしましょう!
日時:5月29日(水曜日)
お悩み相談:午前11時から午後7時
RIZAP KIDS:午後3時から・午後5時から
会場:アリオ葛西(東葛西9丁目3番3号)
参加費:無料
申込:当日に直接会場へ
『すべては世界の人々の健康に貢献し続けるために』がモットーの大塚製薬ともコラボ!ヨガ教室を開催します!ヨガをやったことのない方も大歓迎!こちらも参加無料です!
日時:5月29日(水曜日)
初心者向け教室:午前9時45分から
初級・中級者向け教室:午前10時45分から
会場:スポーツセンター小体育室
定員:各回80名(先着順)
参加費:無料
申込み:直接会場へ
持ち物:動きやすい服装(注)ヨガマットは主催者が用意しますが、お持ちいただいても結構です。
スポーツ庁が推進する「FUN+WALK PROJECT(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」から生まれたアプリ。
万歩計のような機能があり、歩いた距離に応じ、登録したご当地キャラクターを変身させていくことができます。
同時にポイントも貯まっていき、協力店舗のクーポン券と交換できるお得な機能も付いています。
江戸川区のおまつりキャラクター「ハッピィちゃん」も登録されていますので、ハッピィちゃんと一緒に楽しくウオーキングしましょう!
お問い合わせ
このページは文化共育部スポーツ振興課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください