区民向け情報

閉じる

トップページ > 区政情報 > 計画・目標 > 江戸川区食品ロス削減推進計画

更新日:2022年12月6日

ここから本文です。

江戸川区食品ロス削減推進計画

江戸川区食品ロス削減推進計画を策定しました!

江戸川区食品ロス削減推進計画とは、令和元年(2019年)10月に施行された『食品ロスの削減の推進に関する法律』に基いた計画です。

江戸川区では、食品ロス削減のため、区、区民及び関係団体・事業者等がそれぞれの立場において主体的にこの課題に取り組み、食べ物を無駄にしない意識の醸成とその定着を図っていくことが重要と考えます。

持続可能な開発目標(SDGs)の理念に則り、食品ロスをより一層削減するため、区の施策の指針を示すとともに、今後とも、区、区民及び関係団体・事業者等が一丸となり取り組みを進めます。

計画内容

江戸川区食品ロス削減推進会議

概要

1 趣旨

食品ロスを削減するために、関係団体等が緊密に連携しながら、主体的に食品ロスの削減に取り組み、食べ物を無駄にしない意識の醸成と定着を図る。(江戸川区食品ロス削減推進会議設置要綱)

2 委員

江戸川区食品ロス削減推進会議は、次に掲げる方のうちから、区長が委嘱した委員で構成されます。

  1. 飲食業、小売業、製造業等関係者
  2. 環境関係者
  3. 町会・自治会関係者
  4. 幼稚園・保育園関係者
  5. 教育関係者
  6. 福祉関係者
  7. その他、区長が必要と認めた者

3 任期

任期は3年です。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間となります。現委員は、令和3年12月6日に委嘱されました。

4 開催経緯(主な議題)

第1回 令和3年12月6日

(議題)

委員の委嘱・紹介、会長選出、江戸川区食品ロス削減推進計画について、食品ロス削減の取組について

第2回 令和4年6月28日

(議題)

ビデオ放映、江戸川区食品ロス削減推進表彰について、事業所・団体の取り組みについて、活動報告など、事務局からの報告

第3回 令和4年12月5日

(議題)

ビデオ放映、事業所・団体の取り組みについて、活動報告など、その他

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは環境部清掃課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。