区民向け情報

閉じる

トップページ > くらし・手続き・環境 > 税金 > 住民税 > ご自宅で電子申告にトライ!しましょう

更新日:2021年1月29日

ここから本文です。

ご自宅で電子申告にトライ!しましょう

感染リスク軽減のために確定申告は、今年こそ、ご自宅で電子申告にトライ!しましょう。

各種申告・納税がスマホやPCで簡単にできます。
詳しくは、下記をご確認ください。

国税電子申告・納税システムe-Tax(イータックス)

所得税、法人税、消費税、相続税、贈与税、納税証明書、電子納税

地方税ポータルシステムeLTAX(エルタックス)

法人都民税、法人事業税、個人住民税(特別徴収分、退職所得分等)、給与支払報告書、固定資産税(償却資産)

確定申告をされる皆様へ税務署からのお知らせ

感染リスク軽減のため、「ご自宅からe-tax」をご利用ください

新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減するため、ご自宅から申告できるe-taxをぜひご利用ください。

ご申告の相談は、ご自宅からお電話やチャットボットでも可能です。e-taxでわからないことがある場合についても、お電話でお尋ねいただけますので、ぜひチャレンジしてください。

詳しくは下記、国税庁ホームページよりご覧ください。

会場へは「入場整理券」が必要です

入場整理券は、当日、会場で配布するほか、LINEアプリで国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」していただくことで事前に日時指定の入場整理券を入手できます。

入場整理券の配布状況に応じて、早めに受付を終了する場合があります。

入場整理券の当日の配布状況は、下記より国税庁ホームページから確認できます。(令和3年2月16日掲載開始予定)

会場における感染防止対策

来場される方へのお願い

入場時の検温

入場時に検温を実施しています。37.5度以上の発熱がある場合、咳などの風邪の症状がある場合、検温にご協力いただけない場合など感染防止の観点から適切でないと判断したときには入場をお断りさせていただきます。

発熱等の症状がある方や体調のすぐれない方は、無理をせずに、後日あらためてご来場ください。

マスクの着用、手指消毒

会場ではマスクを常時着用していただき、会場入口等での手指消毒をお願いします。

少人数での来場

会場には、申告される方おひとりでお越しください。

介助を要する等の理由で複数名でお越しになる場合においても、必要最小限の人数でお越しください。

税務署での対策のご案内

ソーシャルディスタンスを確保した会場レイアウトを採用しています。

こまめな換気・消毒を実施し、会場内には手指消毒液を設置しています。

職員はマスク・フェイスシールドを着用して対応し、日々の体調管理も徹底しています。

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは総務部課税課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。