更新日:2020年9月24日
ここから本文です。
女性、子ども、高齢者、障害者、同和問題(部落差別)、外国人、犯罪被害者とその家族、インターネットによる人権侵害、LGBT(性的指向・性自認)など、さまざまな人権問題について相談することができます。
ひとりで悩まずに是非ご利用ください。
相談名 | 相談内容・備考 | 相談日時(祝休日を除く) | 場所・問合せ |
---|---|---|---|
[休止中] 定例相談(面接のみ) |
江戸川地区の人権擁護委員による人権相談 |
第1水曜日(祝日、休日を除く) 午後1時から4時(受付時間:午後1時から3時) |
区民相談室(グリーンパレス2階) 区民相談室 電話:03-5662-7684 |
東京法務局の人権相談 | 東京法務局でも都内の人権擁護委員が相談を受け付けています。 | 平日:午前8時30分から午後5時15分 |
新宿区四谷1丁目6番1号四谷タワー13階 電話:0570-003-110 |
相談名 | 相談内容・備考 | 相談日時(祝休日を除く) | 問合せ |
---|---|---|---|
みんなの人権110番(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
人権についてのなんでも相談 おかけになった最寄りの法務局・地方法務局につながります。(一部のIP電話等からはご利用できない場合があります。) |
(受付)平日:午前8時30分から午後5時15分 | 電話:0570-003-110 |
子どもの人権110番(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
学校でのいじめ、虐待など子どもに関する相談 子どもの人権についての専用相談電話です。いじめや体罰などの子どもの人権についての相談はこちら。 |
(受付)平日:午前8時30分から午後5時15分 通話料無料 |
電話:0120-007-110 |
女性の人権ホットライン(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
職場でのセクハラ、家庭内暴力など女性に関する相談 女性の人権についての専用相談電話です。セクハラやDVなどの女性の人権につちえの相談はこちら。(一部のIP電話等からはご利用できない場合があります。) |
(受付)平日:午前8時30分から午後5時15分 | 電話:0570-070-810 |
外国語人権相談ダイヤル(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
外国人のための人権相談 対応言語:英語・中国語・韓国語・フィリピノ語・ポルトガル語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語・インドネシア語・タイ語 |
(受付)平日:午前9時から午後5時 | 電話:0570-090-911 |
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは総務部総務課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください