区民向け情報

閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報・広聴 > 広報えどがわ > 2021年 > 2021年2月 > 2月15日号 > 新型コロナウイルス感染症 人との接触機会を抑える行動の徹底を

更新日:2021年2月15日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症 人との接触機会を抑える行動の徹底を

CCBY 但し、画像データは除きます

 

新型コロナウイルス感染症に対応した江戸川区の各種支援

掲載内容は2月1日時点の情報です。

在宅療養支援体制を強化

介護事業者などへの支援

新型コロナウイルス感染者で、速やかな入院ができず、かつ介護者が不在の在宅要介護者などに自宅訪問して直接サービスを提供する介護事業者などへ支援を行います。

対象

自宅療養中の新型コロナウイルス感染者を訪問する介護事業者・障害訪問系事業者

内容

職員手当などの助成、衛生用品の支給

問い合わせ

介護サービスに関すること⇒介護保険課事業者調整係 電話:03-5662-0032
障害サービスに関すること⇒障害者福祉課事業者調整係 電話:03-5662-0712

自宅療養者への支援

保健所による日中の健康観察・相談に加え、夜間や休日でも自宅療養者の不安を受け止めるため、電話相談窓口を設置します。

対象

自宅療養中の新型コロナウイルス感染者

内容

体調面への不安に関すること⇒看護職による電話相談
介護に関すること⇒ケアマネージャーなどによる電話相談

問い合わせ

福祉推進課計画係 電話:03-5662-1275

あっせん融資制度の拡充

経営向上資金(固定費支援)

対象

新型コロナウイルス感染症の流行により事業の縮小、休業を余儀なくされ、家賃などの負担が困難となった中小企業者

融資限度額

賃料等固定費6カ月相当分 600万円
(注)300万円から引き上げました。

経営向上資金(ウイルス緊急対策)

対象

新型コロナウイルス感染症の流行により売り上げが減少し、運転資金の調達が必要な中小企業者

融資限度額

運転資金 1000万円

申込期間

9月30日(木曜日)まで (注)3月31日(水曜日)から延長しました。

申し込み

申込書(区内金融機関・中小企業相談室で配布)と必要書類を郵送(必着・〒132-8501 (住所不要)産業振興課相談係)
(注)区内企業・事業所の皆さんへの資金支援策などは区ホームページで詳しく案内しています。

問い合わせ

産業振興課相談係 電話:03-5662-0538

お問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?