更新日:2020年11月1日
ここから本文です。
東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話:0570-010-810(11月4日(水曜日)~17日(火曜日)以外は代表電話:03-3498-8894)
住宅課相談係 電話:03-5662-0517
(注)いずれも土曜・日曜・祝日を除く。
Jアラートを利用した全国一斉訓練として、防災行政無線を使用し、区内全域に放送します。併せて区ホームページ、えどがわメールニュース、ツイッター、フェイスブック、FMえどがわ割り込み放送による緊急情報伝達訓練を実施します。
2020年11月5日(木曜日)午前10時から
(注)午前9時55分ごろに事前放送を実施します。
危機管理係 電話:03-5662-2037
2020年11月10日(火曜日)午後2時15分から
タワーホール船堀3階303会議室
景観計画の見直し、船堀四丁目地区まちづくり、平井五丁目駅前地区市街地再開発事業
(注)傍聴希望の方は午後1時45分までにタワーホール船堀3階応接会議室へ(抽選で10人)。
(注)会場へは公共交通機関をご利用ください。
都市計画係 電話:03-5662-6369
既に手帳をお持ちの方で希望される場合は、再交付申請を行ってください。
既に手帳をお持ちの方は、2年ごとの更新時のみ切り替えが可能です。
(注)いずれも詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
地元の大工さんが家具の転倒防止金具を無料で取り付けます。
たんす・食器棚・冷蔵庫など9カ所まで
65歳以上の熟年者または障害者のみの世帯で、自力での取り付けが困難な世帯
(注)集合住宅にお住まいの方は管理組合などの承諾が必要です。
住宅課相談係 電話:03-5662-0517
10月28日、環境をよくする葛西地区協議会(千倉嘉一会長)、青少年育成瑞江地区委員会(栗山利宏委員長)、江戸川区しんきん協議会(高橋桂治会長)、江戸川区熟年者福祉施設連絡会(林義人会長)、地縁法人平井西町会(松浦冨美子会長)の5団体が「東京都都民安全推進本部長賞」を受賞しました。この表彰は、都が目指す「誰もが安全安心を実感できる社会」の実現に向けて、防犯活動を行っている団体の功績をたたえるものです。
環境推進課推進係 電話:03-5662-1991
編集係 電話:03-5662-0403
「自分たちのまちは自分たちの手で住みよくしていく」を合言葉に、これからも皆さんで取り組んでいきましょう。
|
![]() |
環境推進課推進係 電話:03-5662-1991
令和2年分年末調整説明会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりました。なお、関係書類は以下のとおり配布します。
区ホームページからダウンロードできるほか、課税課、各事務所、江戸川北・南税務署で11月2日(月曜日)から配布しています。
国税庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)からダウンロードできるほか、江戸川北・南税務署で配布しています。
(注)「eLTAX(エルタックス)」や光ディスクなどで申告する場合は、紙での申告は不要です。
区では11~12月の期間、国民健康保険料収納率向上の取り組みを行っています。
また、新型コロナウイルス感染症の影響で保険料の納付が困難な場合は、減免・猶予制度があります。詳しくはお問い合わせください。
(注)振り込め詐欺・還付金詐欺にご注意ください。区職員が電話でATM操作をお願いすることはありません。
収納係 電話:03-5662-0795
区政について意見を伺い、今後の区政運営に役立てるために行う調査です。対象となった方には、調査票を郵送しています。インターネットまたは郵送で回答をお願いします。
住民基本台帳から無作為に抽出した18歳以上の区民4000人
区政案内係 電話:03-5662-6168
設備点検などのため休館します。
日程:11月9日(月曜日)~12日(木曜日)
日程:11月12日(木曜日)正午~13日(金曜日)
日程:11月14日(土曜日)
区のイベントや事業は、新型コロナウイルス感染症対策の下で行います。 ご来場される方々の健康と安全を最優先するため、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって、事業・イベントを中止(延期)する場合があります。開催の有無はホームページでご確認ください。 掲載内容は変更になる場合があります。必ず電話や区ホームページなどで最新情報をご確認ください。 |
日時:2020年12月3日(木曜日)午後1時30分~3時30分
日時:2020年12月9日(水曜日)午前9時30分~午後2時35分、10日(木曜日)午前9時30分~午後3時40分
お問い合わせ
このページはSDGs推進部広報課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください