トップページ > 区政情報 > 計画・目標 > 2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)・2030年の江戸川区(SDGsビジョン) > みんなのえどがわ大会議
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
江戸川区ではこのたび、2100年までに区が目指す未来の姿をわかりやすく描く「(仮称)共生社会ビジョン」、及びSDGsの期限である2030年までに区が取り組む具体的な施策をとりまとめる「(仮称)共生社会=SDGsビジョン」を策定します。
この重要なビジョンを区民の皆さんと一緒に作り上げていくため、「みんなのえどがわ大会議」と題した、以下のような取り組みを進めています。
多くの方々からご意見をいただきながら、わかりやすいビジョンとしてとりまとめていきます。
みんなのえどがわ大会議のこれまでの取り組みを、えどがわ区民ニュースの特別番組として公開しています。
「誰もが安心して自分らしく暮らせるまち」すなわち「共生社会」の実現に向けて有識者の皆さんと議論を交わすため、令和2年「えどがわ未来カンファレンス」を立ち上げました。これからも様々な場を通じて、江戸川区の理想の未来をつくりあげていきます。
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは経営企画部企画課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください